恩納村へ

piatto

2011年07月08日 10:58


 

 おはようございます。
 昨日もありがとうございました! 
 
 ちょっと、最後は慌ててしまい、
 すいませんでした^^;
 
 恩納村博物館の、うんな工芸展に
 行ってきました。
 入館16:30まで、17:00で閉館だったので、
 大慌てでした><


 

 知り合いの登川さんの作品。
 人柄が作品にでているような、なんだか、
 ほっとするような感じのやちむんたち。

 ものづくりはそれぞれの個性が作品にリアルに
 現れるので、とてもおもしろいし、好みも人それぞれで、
 はっきりと分かれてくるだろうなーと思います^^

 最近は、いろいろな焼き物がたくさんあって、
 個性もすごいですね。。。
 
 私は、個人的には、やちむんと言われる、昔ながらの
 沖縄のまかいなどが好きです。
 20代の頃は、よく、
 おばーの家にありそうな、ふるくさいし、おばーのにおい
 しそーで、なんだか、ダサくない?って思っていた。。。

 けれど、私も、年取ったのかな?
 この感じ、それそれ、ぽってりしていて、
 色も、おじー、おばーっぽい?そこがいい。
 落ち着くんですよね。
 ちょっと、雑なものもあれば、たまに、絶妙な加減が
 みえる雰囲気をもったやちむんに出会った時は、
 おおーこれ、これ、これだー。と思ったり。

 結局、ごはんやお茶、日常に使ううつわは、
 やちむんがしっくりいくということに気がつきました。。。

 
 でも、パスタにやちむんは合わないですね><

 いつか、パスタ皿を作ってみたいなーと思っています。
 好きなものと似合うものは違うので、
 いろいろと考えていこう。。と思います。


 それでは、今日の一枚。


 


 



 

 
 

 
 

 

関連記事