桃色サンゴ
おはようございます。
週末はありがとうございました!!
家族連れのお客様が多かったですー。
今日も曖昧なお天気ですが、
一日、よろしくお願い致します^^
マンゴーのソルベ、おかげさまで、
残りが少なくなってきました。
今年は、これで、終了になりますので、
この機会に是非どうぞ。
東北地方の地震から、半年になりますね。
毎日を精一杯生きることの大切さ、あたりまえのようで、
あたりまえではない、ささやかな小さな幸せの毎日に
感謝して、います。
これ以上被害が拡大しませんように、一日も早い復興を
お祈りするばかりです。
この間、糸満の潮崎の海で拾ってきたサンゴ。
よく見ると、細かい桃色、赤色のサンゴのかけらが、
たくさん混ざってる。
あっちにも、こっちにも。
同じように見える砂浜だけれど、よく見ると、
貝殻や、サンゴの種類も違うみたい!
ここには、桃色系が多い!
またまた、一人、テンションあがって、
黙々とかけらを集めていました。。
最近は、自転車の練習が日課になっています。
学童のお友達達は、皆、するする、すらすら~
余裕でこいでいる自転車。
早い子なんて、3,4歳位から、補助輪なしで、
すらすら~してるので、
すごいーなー。
なんて思っていましたが。
たくは、まったくのれそうにない><
と思っていたら!!
3~4日くらい、毎日、練習してたら、
ついに、のれたぞ!!
ビーチの広場をくるくるとすらすら~してるよ!
うそでしょって感じ。
あまりにも、普通に爽快に乗ってるから、
なんだか、おかしくて、おかしくなって、笑いが
止まらなかった。
関連記事