てぃーだブログ › プリモピアット › 神秘的なヒスイカズラ

2009年05月05日

神秘的なヒスイカズラ

 こんばんは。
 最近、ブログのアクセス数が増えて、いろんな方がご覧になられている
 みたいで、嬉しいです。ありがとうございます!!

 ゴールデンウィークももうすぐ終わりですが、皆様いかがお過ごしですか?
 
 昨日は店が休みだったので、
 東南植物楽園に行ってきました。

 神秘的なヒスイカズラ

 ヒスイカズラ。

 とても綺麗で、神秘的な感じでしたー。
 花弁が翡翠色のとても珍しいツル性の植物で、
 3月下旬から5月のはじめに咲くみたいで、この花が野外で見ることが
 できるのは、東南植物楽園が唯一の場所とのこと。

 
 神秘的なヒスイカズラ

 リュエリア、コロラータ。

 真っ赤な色がとても素敵。
 聞きなれない名前でしたが、園芸店でも販売していたら、
 育ててみたいなーと思いました。


        神秘的なヒスイカズラ

         がじゅまる。
         がじゅまるに蘭が自然な感じで絡まっていたり、
         いろいろな植物が本来の姿、
         自然な形で植えられていました。

         がじゅまるって、実がたくさん落ちて、
         地面が汚くなる感じがあんまり好きじゃなかったのですが、
         大きいものはひげもすごくて、
         神聖な感じがします。きじむなーがでてきそうな雰囲気。
        
         城岳小学校のがじゅまる。通るたびに、
         今でもなつかしくなります。


  
  恩納村の希望が丘でペンションをしている親戚の叔父のところに、
  行ってきました。
   パンやソーセージ、アイスクリームやサーターアンダギーなどのお菓子など
   ほとんどが手作りのもので、やっぱり凄いなーと思います。
   派手さはなく、流行りに流されない、自分のスタイルを地道に続けていくことは、
   本当に大変なことだなーと思うし、
   維持していくことも。

   たくさんの修学旅行生の寄せ書きを見て、
   こころが和みました。
   
   私達もやりたいことの方向性はブレていないので、
   もっともっと頑張ろうー!と思いました。

   ソーセージ作り、実現に向けていろいろと教えてもらって
   ありがとうございました。


         



Posted by piatto at 23:59│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。