てぃーだブログ › プリモピアット › トマトソースについて › トマトソースの美味しさの秘密ー

2010年03月28日

トマトソースの美味しさの秘密ー

 トマトソースの美味しさの秘密ー

  
  こんにちは。
 
  トマトソースについてー
  プリモピアットでは、ホールトマト缶を、玉葱、セロリ、ニンニク、ローリエなど
  たっぷりの野菜を入れて、じっくり煮込んでいます。1時間~2時間くらい。
  そうすることで、酸味が和らぎ、味がまろやかになりますー!

  ソースは一晩ねかすと、さらに美味しくなります!

  隠し味にちょこっとあるものを加えているのですが、ミネラルたっぷりで、
  少し甘くなります。



  美味しさの秘密は、
  トマトに含まれるグルタミン酸、にありますー

  トマトには、昆布と同じ、うま味成分の「グルタミン酸」が含まれていて、
  トマトソースなどのソースは、
  一緒に煮込む材料のコクとうま味を引き出してくれます!

  クエン酸やリンゴ酸といったトマトの酸味が、脂っこさを押え、
  肉や魚の臭いを消してくれます。

  煮込むことで、自然のおだやかな酸味とうま味が、素材の持ち味を引き出し、
  塩をあまり入れなくても、
  深みのある味わいに仕上がりますー。

  

  よく、「トマトソースは苦手なのに、ここのは美味しい~って言って、
  たくさん食べるんですよ~。」と、小さいお子さんのいるお母さんから、
  言われた時には、

   「良かったです~!
    セロリとかそのままだと苦手な野菜も摂れるし、
    野菜たっぷりで、栄養満点ですよー。」と話したりしています。

 
   野菜たっぷりだし、栄養満点で、
   外食だけれど、毎日食べても胃がもたれることなく、体にも優しい。

   evオリーブオイルの相乗効果で、ホント、いいことづくしです!

   トマトやevオリーブオイルは、便秘にも効果があるので、特に女性には
   トマトソースのパスタをお奨めしたいのですが、

   クリームを注文されるお客様が多いかも^^;)。。。


   話が長くなりましたが、
    トマトは健康面でも嬉しいことがいっぱいですー

   次回は、トマトに含まれる「リコピン」について~。

   トマトソースはやっぱり、魅力がたっぷりで、最高!
   (特に個人的にもクリームより
   トマトソース派なので、ついついいっぱい書いてしまいますが、
   すいません。)
  


同じカテゴリー(トマトソースについて)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。