2012年04月22日
沖縄の植物、
こんばんはー!
週末もありがとうございました^^!!
最近は、ご家族で、ご夫婦で、お一人で、
男性のお客様も増えてきて嬉しく思いますー。
ブログを見て、来ましたー、と
宜野湾や、糸満、那覇から、いろいろな所から、
来ていただいて、嬉しいです^0^
毎日、仕事にやりがいがあって、
まだまだ、やりたいことができるように、
理想のお店目指して、やる気アップです!!
いつかは、玄関のドアをアンティークのドアにしたり♥
小庭の所も、フランスとか、イタリアのヨーロッパの
ビストロのような、木製の仕切りにしたり♥、
夢は尽きません^^
料理も、飲み物も、やりたいことはたくさんです。
それもこれも、今まで支えて下さったお客様のおかげ
です。
少しずつですが、
頑張って行きたいと思います。
これからもよろしくお願い致しますー^^
パイナップルセージ。
と話は変わって、
この間、
デイゴは、どのあたりで、見られますか?
と聞かれて、
街路樹のことはよくわからないなー><と思って、
沖縄の県花なのに、
知識がない><;と思って、
いろいろと調べていたら、
素敵なホームページを発見!!
よかったら、見てみて下さい~。
http://www.midorihana-okinawa.jp/
城岳小のあの大木、ガジュマルも載ってる!
いやーーー、素敵じゃない!
パワースポット的な、沖縄の大木たち。
大木巡りもいいかも、です^^
Posted by piatto at 18:35│Comments(0)
│庭の手入れ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。